【実食レビュー付き】アイシア 黒缶 しらす入りまぐろとかつお グレインフリーはロングセラーも納得の商品でした🎵

アイシア 黒缶 しらす入りまぐろとかつお はどんなウェットフード?
黒缶は、1980年代から販売されているロングセラーのキャットフードです。
私が子どもの頃は、黒缶といえば缶詰タイプでした。(ちなみに、今も缶はあります!)
それが今ではパウチタイプが主流になり、開けやすくて扱いやすいのがうれしいところです。
パウチは軽くてゴミの処理もしやすいので、毎日のごはん準備が楽になりますね。
今でも多くの飼い主さんに黒缶が選ばれ続けているのには、しっかりとした理由があります。
まず一つ目は、信頼と安心のブランドであること。
長い年月の中で多くの猫たちに食べられてきた実績があり、「これなら安心して与えられる」と感じる飼い主さんが多いフードです。
二つ目は、魚中心の味づくり。
まぐろやかつおなど、日本の猫が好む魚をメインにしていて、香りも良く、食いつきのよさに定評があります。
そして三つ目は、続けやすい手ごろな価格。
スーパーやドラッグストアなど、身近なお店で買える上、毎日のごはんとして無理なく続けられる値段設定になっています。
「おいしくて安心、しかも手に入りやすい」──
この3つのバランスが、黒缶が長年愛され続けている理由なのだと思います。
黒缶 しらす入りまぐろとかつお を開けてみた
お皿に出してみた

第一印象は、「水分少なめ」そして「香り強め」です。

水分は少な目で、パサパサしているところもあります。白い筋みたいなのはしらすですね。
我が家の猫が実食


三分の一ほど残しました・・・

食べ応えがあって美味しかった!

おにぎりは少し残しました。食欲なかっただけかな?
また今度食べさせてみようと思います。
原材料と成分の特徴は?

黒缶はまぐろとかつおの赤身肉を主成分とした総合栄養食です。
黒缶には、猫の健康と美味しさの両方を考えた成分がバランスよく使われています。
いくつか気になる成分をピックアップしてご紹介します。
◎ フィッシュペプチド
魚のたんぱく質を細かく分解して作られた成分で、猫が消化・吸収しやすいのが特徴です。
魚のうま味もそのまま残るため、香りが良く、食いつきアップにもつながります。
体にやさしく良質なたんぱく質を補給でき、毛づやや筋肉の維持をサポートしてくれます。
◎ ミネラル類(カルシウム・マグネシウム・亜鉛など)
猫の体の機能を支える大切な栄養素です。
カルシウムは骨や歯を強くし、マグネシウムや亜鉛は代謝や皮膚の健康維持に関わっています。
ただし、過剰摂取は泌尿器系への負担になるため、適量バランスが重要です。
黒缶のように総合栄養食として調整されているものなら、安心して与えられます。
コスパは?リピートしやすい価格かチェック!
黒缶(パウチ)のコストパフォーマンスはどうでしょうか?
Amazonではしらす入りまぐろとかつお 70g×12袋が1250円で販売されています。
一袋が104円ですね。(2025年11月現在)
黒缶は、お店で購入しても、1袋あたりの価格が100円ほどと手頃なので、毎日でも続けやすいのが魅力です。
毎日与えているとすぐになくなってしまうので、Amazonや楽天などで、まとめ買いするのもいいですね!
どんな猫に向いてる?こんな飼い主さんにおすすめ
・食が細くなってきたシニア猫→食べやすくて、猫の健康にも配慮した総合栄養食
・食いつきの良いウェットフードを探している方→魚の香り強めで、食欲をそそる!
・水分補給を意識したい猫→総合栄養食でありながら、水分82%!
・定番の安心ブランドを選びたい方→世代を超えて選ばれる商品
まとめ
🐾 評価
- 食いつき ★★★☆☆
- 香り・見た目 ★★★★☆
- 成分の安心度 ★★★★☆
- コスパ ★★★★☆
- 総合満足度 ★★★★☆
「アイシア 黒缶 しらす入りまぐろとかつお」は、魚の香りよく、栄養に優れた総合栄養食です。
私個人の印象としては、香りがやや強めに感じました。
うちの猫(おにぎり)は今回は完食できませんでしたが、
好みの問題か、その日の体調によるものかもしれません。
次の機会にもう一度トライしてみたいです。
魚オンリーのフードなので、飽き防止のために肉類入りのフードと併用してあげるのも良いと思います。
