【節約術】ドンキで猫用品が毎週水曜日5%オフ!
たーにゃ
猫とおにぎりとこげたぱん
猫さんをお迎えして最初に行くところは病院ではないでしょうか。
我が家は姉妹猫でしたので、2ひきでいくらかな?と、ちょっとドキドキした記憶があります。
動物病院や猫さんによって金額に差がありそうですが、ご参考になれば嬉しいです。
受診は2022年7月です。
合計 11000円
税込 12100円
これが1ぴきのお値段でした。
我が家は2ひきなので、24200円でした⭐︎
猫の3種混合ワクチンは猫がかかりやすく、時には命に関わることもある重大な病気を予防するワクチンです。
調べたところ、【猫ウイルス性鼻気管炎】【猫カリシウイルス感染症】【猫汎白血球減少症】を予防するワクチンのようですね。
お恥ずかしながら、どれも今回調べて初めて聞いた病気でした。
血液検査のFIV/FeLV検査は猫白血病と猫エイズの検査ですね。こちらは陰性でした。
猫白血病と猫エイズは他の猫さんに感染する病気らしいので、必ず検査しておきたいですね。
陽性の場合は、健康面で気をつける点も多いため、猫さん自身のためにも必要な検査ですね。
私は譲渡会で譲っていただいた姉妹猫でしたので、病院で発行してもらった予防接種証明書をLINEで保護主さんに送りました。
保護主さんはかかった費用をお知らせしたら、『高くもないけど、安くもないね。』と言われました。一般的な価格だったようです。
診療室で次回の避妊手術のお話を聞いて終わりました。
とにかく無事に避妊手術を終えられました!