【節約術】ドンキで猫用品が毎週水曜日5%オフ!
たーにゃ
猫とおにぎりとこげたぱん
子猫をお迎えして、生後6ヶ月前後でするのが、避妊手術です。
室内猫ですが、何があるか分かりませんからね。メス猫特有の病気の予防にもなるそうです。
我が家の猫さんもちょうど生後6ヶ月前後で手術してもらいました。
そこで気になるのがやはりお金の問題、、、
避妊手術はお金かかるって聞くし、、、
我が家の猫さん達のリアルな避妊手術費用をご紹介します。
ご参考になれば嬉しいです。
避妊手術は2023年10月です。
まずは結果から、、、
合計 35900円
税込 39490円
これが1ぴきのお値段でした。
我が家は2ひきなので、78980円でした。
しかも、こげぱんは爪切り代の600円も追加で請求に入っていました(泣)
前日に爪切りすればよかったなぁ・・・
当日のスケジュールとしては、開院と同時に猫さんを預けに行き、
昼過ぎに院長先生から「手術終わりましたよ〜。術後観察しますよ〜。」という
お電話をもらい、夕方に引き取りに伺う流れでした。
手術をした病院は個人の動物病院でしたので、一日に1ぴきの猫さんのみの手術でした。
一度に2ひきまとめてやってくれたらいいのに、、、と初め思いましたが、術後が大変ですので、やはり1ぴきずつにした方が、目が行き届いて安心ですね。
猫さんにとっては一生に一度あるかないかの大手術です。
我が家の猫さん2ひきも術後はヘロヘロになって帰ってきました。
万全な準備をして術前術後はしっかりケアをしたいですね。